海外「アニメの影響力凄い」日本が世界に誇るあの有名作品が正式に日本の記念日に認定されて話題に!

スポンサーリンク

 

MAGES.は、同社とニトロプラスが共同権利を持つIP『STEINS;GATE』(シュタインズ・ゲート)について、劇中の物語が始まる日である7月28日を「シュタゲの日」として制定し一般社団法人日本記念日協会より記念日として認定されたことおよび、7月28日より期間限定で『STEINS;GATE』をはじめとするモバイルアプリの記念セールを開始することを発表した。
劇中では、2010年7月28日に秋葉原で起こった出来事から“世界線”が分岐しSFサスペンスが展開するなかで、登場人物たちの深い心情が描かれていく。

スポンサーリンク

 

海外の反応

名無しさん@海外

これは素晴らしいね


名無しさん@海外

ぜひ祝日にした方がいいよ


名無しさん@海外

なんということだ!


名無しさん@海外

「紅莉栖の命日」よりずっとキャッチー


名無しさん@海外

日本記念日協会とは何だ?


名無しさん@海外

代わりにAnonymous;Codeの日として認識される必要がある


名無しさん@海外

シュタインズゲートって日本でそんなに人気なの?


名無しさん@海外

↑ゲームとアニメは絶大な人気だよ


名無しさん@海外

私もちょうどシュタインズゲート第一話を見始めたところだ


名無しさん@海外

この作品は見たことがないけど、まゆしーは可愛らしいよね


名無しさん@海外

Steins;Gateでは全てが選択だ


名無しさん@海外

STEINS;GATE0 ELITEの音沙汰がなくなって3年経った(もうなくなったのだろう)


名無しさん@海外

それは全てSteins;Gateの選択


名無しさん@海外

全ての未来の始まりになる日だ


名無しさん@海外

世界線が変わる日
タイムラインのシフトを感じる


名無しさん@海外

これは凄いことだね!


名無しさん@海外

7月28日を国際的な休日にすべきだ


via:ttps://goo.gl/3PuKVP

海外「皆さん、これが日本です」 日本の建築技術が昔から異常なレベルだと話題に

海外「日本人は本当に同じ人類なのか?」 日本の皇居周辺の街並みにアラブ社会が衝撃

海外「日本は衝撃的な国だった」 米メディアの編集者が日本の首都の特殊性に困惑

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

【注目記事】