海外「大谷は異次元」今季の大谷翔平とベーブルースの長打率を比較した結果が海外で話題に!

スポンサーリンク

 

大谷選手とベーブルース選手の長打率の比較が話題になっていました。
ベーブ・ルースの生涯長打率は.690で、大谷選手の今年の長打率は.681だそうです。
長打率だけ見ればベーブルースレベルだということが分かります。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。

スポンサーリンク

 

海外の反応

名無しさん@海外

ルースは時速70~80マイルを投げる投手と対戦した
大谷は103マイルのデーモンシンカーとスライダーを相手にしてる


名無しさん@海外

↑ベーブ・ルースは当時としては最高レベルの試合に臨んでた
二人とも信じられない選手だよ


名無しさん@海外

大谷の方が優れた選手だ
当時の野球は現代の野球とは大きく異なってる


名無しさん@海外

理由もなくルースを嫌う人っているよねw


名無しさん@海外

ルースは9シーズンで少なくとも.700の長打率を記録してる


名無しさん@海外

ベーブ・ルースはそれほど賞賛に値しないよ


名無しさん@海外

彼らの2つの時代は全く違うものだからね


名無しさん@海外

ベーブ・ルースはスライダーを見たことがあるかい?


名無しさん@海外

ルースは他のチーム全体よりも多くの本塁打を打ってた


名無しさん@海外

ルースの時代の野球に専門性はなく、今では全く別のゲームに変わってる


名無しさん@海外

ルースのキャリアは21年に及び、その中にはまだ誰もホームランを打っていなかった4シーズン(1914年から1917年)が含まれてる


名無しさん@海外

バッティングヘルメットが存在せず、外野の壁がもっと外側にあった時代に大谷がプレーする姿を見てみたい


名無しさん@海外

↑そして投手は試合中ずっと時速80マイルのボールを投げてた


名無しさん@海外

ちなみに昨季のジャッジの長打率は.686だった


名無しさん@海外

↑彼はピッチャーをやってない


名無しさん@海外

ベーブ・ルースは決して現役選手と比較するべきでない
彼はそれらの選手たちの才能には遠く及ばない


名無しさん@海外

ベーブ・ルースは郵便配達員やバーテンダーと対戦してたから


名無しさん@海外

もし大谷がルースの時代にプレーしたら、魔術を使ったと非難されてしまうよ


名無しさん@海外

ルースは現代だったらメジャーリーガーにもなれなさそう


名無しさん@海外

ベーブ・ルースは40歳までプレーし、大谷より長打率が高かった
いかに彼が20年間支配的だったかを示してる


via:ttps://goo.gl/3PuKVP

韓国人「子供に最高のファンサービスをする大谷翔平の映像をご覧ください…」→「一生のファンを確保したw」

韓国人「恐怖の打者、大谷翔平のとてつもない現在のスタッツをご覧ください」→「しかも投手もする」「野球の神、野球の王」

海外「日本から出たくない(泣)」 日本に来て初めて『自由』を知ったカナダ人女性が話題に

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

【注目記事】