・海外「日本って凄い国だね」 ヨーロッパの人権団体代表が日本社会の効率性に衝撃
こちらは絶滅危惧種である博多屋台を受け継ぐ30代の店主が話題の屋台で、その神社仏閣のような屋台は店主の手作りなのだとか。
多忙な日々にも関わらず元気に働く店主の姿は多くの人の心を惹きつけているようです。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
・韓国人「実際に日本で飲んであまりの旨さに衝撃を受けた飲み物がこちらです…(ブルブル」→韓国人「 」
・海外「日本を侮っていたよ…」 世界でも日本に来た時のみ外国人に起きる現象に共感の声
・海外「これが日本人の本当の姿だ」 東大生たちに英語で道を尋ねたところ感動的な結果に
海外の反応
・名無しさん@海外
彼は無限のスタミナを持っているね
・名無しさん@海外
この人の情熱が大好きだ
とても変わっていて楽しそうだから一度この屋台に行ってみたいね
アルコールボウルも初めて見た
・名無しさん@海外
とてもエネルギッシュな人
日本の屋台文化を存続させることに貢献してるよ
・名無しさん@海外
情熱を持った努力家だ
伝統と現代が融合してる
・名無しさん@海外
福岡に行ったら必ず訪れるよ
この人はとても素晴らしいし、屋台も美しい
・名無しさん@海外
この男のエネルギーは一体どこから来てる?
デュラセル電池で動いてるのか?
・名無しさん@海外
ユーモアのセンスと社交的な性格を持っている
まさに私が日本男性に求める勝ち気な資質を備えた人だ
彼は働き者であるだけでなく、病気の叔父の屋台を引き継ぐ思いやりもある
・名無しさん@海外
ポジティブなエネルギーとユーモアのある態度で良い空気感を作ってる
本当に賞賛に値する
・名無しさん@海外
彼が新しい屋台に挑戦するのを見るのは素晴らしいことだ
エネルギーに溢れ職人芸が表れてる
・名無しさん@海外
いつか日本に行ってみたいな
そしたらぜひこの屋台にも食べに行くよ
・名無しさん@海外
屋台営業はかなり多忙な日々になるだろうし、彼のようにユーモアを保つのは良いことだろう
・名無しさん@海外
これを毎日やってるなんて、尊敬しかないよ
・名無しさん@海外
この男は最高の人生を送ってる
リスペクトだ
・名無しさん@海外
あの小さなスペースであれだけクオリティの高い料理を作れるなんて
ただただ素晴らしい料理人
・名無しさん@海外
スキップする彼を見ると、夜勤で働いてた頃を思い出す
スキップは歩くより速く、走るほど大変じゃないから良い移動方法だと思うんだ
・名無しさん@海外
見てるだけで腹が空いてきた
・名無しさん@海外
なんというクレイジーな人だ!
めっちゃポジティブな彼の幸運を祈ってるよ
・海外「皆さん、これが日本です」 日本の建築技術が昔から異常なレベルだと話題に