・海外「日本って凄い国だね」 ヨーロッパの人権団体代表が日本社会の効率性に衝撃
まるで当たり前のように鹿が人間と一緒に雨宿りをしています。
人間と鹿が調和している様子が素晴らしいですね。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
・韓国人「実際に日本で飲んであまりの旨さに衝撃を受けた飲み物がこちらです…(ブルブル」→韓国人「 」
・海外「日本を侮っていたよ…」 世界でも日本に来た時のみ外国人に起きる現象に共感の声
・海外「これが日本人の本当の姿だ」 東大生たちに英語で道を尋ねたところ感動的な結果に
海外の反応
・名無しさん@海外
彼らが人間たちと一緒に雷鳴にも悩まされずに平和に座っている様子はとても素晴らしいね
・名無しさん@海外
日本では鹿も礼儀正しいからなぁ
・名無しさん@海外
なんてスピリチュアルな場所
・名無しさん@海外
鹿も人間も雨は嫌いだ
・名無しさん@海外
私には奈良出身の知り合いがいる
彼によるとこれはごく普通のことだと言う
鹿は人間の近くにいることに慣れてる
・名無しさん@海外
奈良であることが分かっていればわりと予想通りの映像
・名無しさん@海外
ロッキー山脈では観光客が写真を撮るためにヤギや羊を追い回してる
・名無しさん@海外
「こんなこと信じられる?」という感じで一緒に座ってるね
・名無しさん@海外
ダニの問題って解決されてるのかな?
米国ではダニが付いている動物には近づかず、狩猟者も特別な装備を着用する
ダニに一度噛まれると人生が台無しになる可能性があるから気をつけないと
・名無しさん@海外
これこそが優しい社会
世界はそれをもっと活用できるはずだ
・名無しさん@海外
奈良って見るだけで鹿がでてくるだろうなと期待するよね
・名無しさん@海外
非暴力的な野生生物と人間が共存する場合、このようにあるべき
いかなる動物も人間を恐れるべきじゃない
・名無しさん@海外
鹿のような比較的大型の野生動物は速くて力も強い
安全ではないから気をつけた方が良いよ
・名無しさん@海外
これが私の憧れる自然との共生
・名無しさん@海外
なんと、日本では鹿ですら礼儀正しいのか
・名無しさん@海外
鹿のマネキンがたくさんあるのかと思ったら本物の鹿で驚いた
・名無しさん@海外
素敵な場所だよね
私も奈良に行ったことがある
・名無しさん@海外
あまり予想外ではないよ
奈良に観光客が集まるのは鹿のおかげなんだ
彼らは特別な鹿のクッキーと引き換えにお辞儀をしてくれる
・名無しさん@海外
エサが不足してる鹿には要注意
ズボンを噛まれることがある
・名無しさん@海外
鹿が登場しない奈良のビデオを見たら逆に驚くかもしれん
via:ttps://goo.gl/3PuKVP
・韓国人「子供に最高のファンサービスをする大谷翔平の映像をご覧ください…」→「一生のファンを確保したw」