・海外「日本って凄い国だね」 ヨーロッパの人権団体代表が日本社会の効率性に衝撃
こちらは宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」の主題歌として書き下ろされた楽曲で、MVは世界自然遺産にも登録されている屋久島で撮影されたそうです。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
・韓国人「打者大谷の最新のステータスをご覧ください…」→「なんだこれwww」「しかも投手(ブルブル」
・海外「日本にライバルはいない」 外国人が『日本こそ文明の頂点』と感じた光景が話題に
・海外「日本は自由だなw」 超一流選手が遭遇した東京のカオスっぷりに外国人が爆笑
・海外「まだ日本のターンなのか…」 日本発の最新テクノロジーの革新性に世界が騒然
・韓国人「89年生まれの日本の現役アイドルをご覧ください」→「めっちゃかわいいね・・・」「35歳だって?きれいすぎるんだが?」「本当に美しい」
海外の反応
・名無しさん@海外
米津玄師とジブリ、これ以上ないくらいの組み合わせ
・名無しさん@海外
またまた素晴らしい曲
歌詞が意味深
・名無しさん@海外
優しい音楽が流れるとても美しいビデオ
日本語は分からないけど心が温かくなる
・名無しさん@海外
彼の言葉と音楽には深みがあり、何度聴いても飽きない
・名無しさん@海外
米津玄師がとても好きだ
彼の曲は心に喜びと無限の平和をもたらしてくれる
・名無しさん@海外
米津玄師は本当に遠いところまで来た
部屋で一人でボカロ曲を作ってたところからジブリの曲を制作するまでになった
・名無しさん@海外
『ワールズ・エンド・アンブレラ』をリリースして以来、私のお気に入りのアーティストであり続けてる
あなたの音楽は創造的なインスピレーションを与えてくれる
・名無しさん@海外
彼の曲は明るい曲から、落ち着いたディープな曲まで決して期待を裏切らない
ジブリの主題歌への抜擢も当然のことだよ
・名無しさん@海外
驚くほど才能のあるアーティストによる素晴らしい曲がまた一つ増えた
・名無しさん@海外
声がとても良いよね
私に平和をもたらしてくれる
・名無しさん@海外
最初の1秒から響き渡るバグパイプの伴奏・・・
そして机や椅子の音、鳥の音、海が反響し、私の現実と重なり合う
・名無しさん@海外
ミュージックマスターが再び戻ってきて美しいメロディーを奏でてる
・名無しさん@海外
私のお気に入りの曲の一つになった
MVもぴったり合ってる
・名無しさん@海外
シンプルで美しく、メロディーとビデオが平和な感覚を伝えてくれる
・名無しさん@海外
この曲は彼が自身の名義で作った100曲目となる
いつもとまた違って刺さる感じがするよ
・名無しさん@海外
とても美しく、息を呑むほど
聴くだけで平和になれる
・名無しさん@海外
本当に美しい曲で、いつもと違う感じがまた気に入った
・韓国人「子供に最高のファンサービスをする大谷翔平の映像をご覧ください…」→「一生のファンを確保したw」