・海外「日本って凄い国だね」 ヨーロッパの人権団体代表が日本社会の効率性に衝撃
ゴミが全くなく清潔であることに驚いたとのことです。
日本はゴミ箱が少ないのに道が綺麗なので、外国人からすると異様に映るようですね。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
Look at this:
I took this photo a couple weeks ago in Kyoto.
It‘s a typical street in Japan.
But there‘s one thing missing here.
Something I find on 99% of the streets in other countries.
Dirt.
This road is too clean.
And that created a problem for me.
You know I‘m… pic.twitter.com/easxm3Gmds
— Takezo – Sword Of Clarity (@takezopure) July 6, 2023
・韓国人「実際に日本で飲んであまりの旨さに衝撃を受けた飲み物がこちらです…(ブルブル」→韓国人「 」
・海外「日本を侮っていたよ…」 世界でも日本に来た時のみ外国人に起きる現象に共感の声
・海外「これが日本人の本当の姿だ」 東大生たちに英語で道を尋ねたところ感動的な結果に
海外の反応
・名無しさん@海外
素晴らしい話だね!ポイ捨てする人がいないから、掃除もしなくて良いと
ところでポイ捨てせず喫煙したいなら、ポケット灰皿がオススメだよ
・名無しさん@海外
あなたの視点が気に入った
西洋に欠けているのは、周囲への敬意
それが日本では文化として根付いており、私たちも見習う必要がある
・名無しさん@海外
↑西洋では敬意が失われつつあるね
・名無しさん@海外
面白いのは、綺麗にしようという意識が日本を離れても自分の中に残り続けるんだよ
「ジャパンエフェクト」がまだ残ってるんだ
・名無しさん@海外
↑他の国の習慣を持ち帰ることができるのは、旅行における素晴らしさの一つだね
・名無しさん@海外
私は大阪でも同じことに気づいたんだ
多くの人が同じ場所に集まり、通りは完璧に綺麗
彼らは日本のコミュニティに対して誇りを持ってるんだ
・名無しさん@海外
↑そう。アジア人の中で誰が日本人でないのかは簡単に見分けることができる
・名無しさん@海外
環境は私たちを形作るが、環境をコントロールするのも私たちだ
日本の秩序正しさは、その文化について多くを語ってる
・名無しさん@海外
↑家を見ればその人の性格が分かるみたいなね
・名無しさん@海外
ゴミ箱がないのに、一体どうやったらこんなに通りが綺麗になるんだろう
・名無しさん@海外
台湾の街もゴミ箱がないのにめっちゃ綺麗だったよ
・名無しさん@海外
↑意識の差なんだろうね
・名無しさん@海外
興味深い視点だ
自分が置かれている環境の重要性を示してる
・名無しさん@海外
ゴミが散らかってないと、肉体的にも精神的にも解放される
・名無しさん@海外
私が子供の頃は道を綺麗に保つことについて、誰も教えてくれなかった
でも私は、ゴミ箱が見つかるまでポイ捨てはしないよ
特に大人は、通りを綺麗にする意識をちゃんと持つべきだ
・名無しさん@海外
日本の喫煙者はこのジレンマを解決するため、携帯灰皿を持ち歩いている
・名無しさん@海外
環境が健全であれば思考や行動も健全になるってこと
・名無しさん@海外
日本のサッカーファンは勝敗に関わらず、試合後掃除をすることで知られてるよ
・名無しさん@海外
日本人って、凄いよなぁ