海外「さすが大谷の母だw」大谷翔平の母が未だにパート勤めを続けているというエピソードに外国人仰天

スポンサーリンク

 

大谷選手の母親が今でもパートをしているという噂が話題になっていました。
理由は分かりませんが大谷選手からの金銭援助を断って働き続けることを選択しているそうです。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。

スポンサーリンク

 

海外の反応

名無しさん@海外

もし私が大谷と同じくらい稼いでたら、母に仕事をやめるよう言うけど最後にどうするかは母次第だ


名無しさん@海外

エンゼルスは彼女をチームのママとして雇うべきだ
ブラディミール・ゲレーロの母がそうだったように


名無しさん@海外

日本人の研ぎ澄まされた考え方は日本の文化を知っていれば奇妙ではない


名無しさん@海外

これは素晴らしいエピソードだな・・・


名無しさん@海外

大谷は道徳心の高い性格に育てられた
きっと母親のことも常に気にかけているだろう


名無しさん@海外

ただ働くのが好きな人もいる
息子が何らかの理由で失職しても食べていけるという安心感を楽しんでいるんだ


名無しさん@海外

その一方で大家族、近所の人、幼なじみ、学校の先生などをサポートするアスリートもいる


名無しさん@海外

もし私が数千万ドルの給料を貰ってたら家族が拒否してもお金をねじ込むよ


名無しさん@海外

大谷は日本版の古き良きアメリカの家族の出身


名無しさん@海外

大谷の母が自分の生活を忙しくしているのは良いことだし、それは長期的には彼女にとって良いことだろう
私の友人で84歳の医師がいるけど今でも週に5回の外来診療を行っている


名無しさん@海外

ビートルズの全盛期にリンゴスターの継父がまだ工場で働いていたことを思い出した


名無しさん@海外

リチャード・シャーマンの父親も、「成功しているからといって親が子供から金を受け取るのは正しくない」と言ってフルタイムで働いていたというエピソードがある


名無しさん@海外

こういう親に育てられたから、大谷は謙虚なのか
何だか納得したよ


名無しさん@海外

大谷自身もレジャーや食事に全然お金を使わないよね


名無しさん@海外

↑彼はまさにサイボーグだ


名無しさん@海外

↑素敵な枕にお金を使うだけだからね


名無しさん@海外

息子が大谷なんて宝くじに当たったようなものだ


名無しさん@海外

大谷家の哲学なんだよ
彼女は大谷の金銭管理をしているが、一度もお金を引き出したことはないと述べている


名無しさん@海外

家族や文化の違いはあると思うが、もし私が500万ドルでも持ってたら両親は働かないだろう


名無しさん@海外

私には理解できないけど働くのが好きだという人もいる
数百万ドルの資産があっても仕事を辞めない高齢者を何人も知っている


名無しさん@海外

仕事が好きな人というのは優秀な人だ
もちろん例外はあるけど、人は何かが得意であればそれを楽しむ傾向がある


via:ttps://goo.gl/3PuKVP

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

【注目記事】