・海外「日本って凄い国だね」 ヨーロッパの人権団体代表が日本社会の効率性に衝撃
こちらは唐揚げ版の親子丼で、とろとろの卵に唐揚げが絡む人気のメニューとなっています。
出汁が効いていて、上品な味わいが楽しめるのだそうです。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
・韓国人「実際に日本で飲んであまりの旨さに衝撃を受けた飲み物がこちらです…(ブルブル」→韓国人「 」
・海外「日本を侮っていたよ…」 世界でも日本に来た時のみ外国人に起きる現象に共感の声
・海外「これが日本人の本当の姿だ」 東大生たちに英語で道を尋ねたところ感動的な結果に
海外の反応
・名無しさん@海外
これは良さそうな料理だね
卵の上に国産もも肉を乗せるのは間違いないよ
・名無しさん@海外
私も卵が好きだから作り方さえ分かればいつもこれを作ると思う
・名無しさん@海外
カレーのココイチ、ファミレスのココス
日本はココという名前を愛しているのだろう
・名無しさん@海外
卵が素晴らしいのはだしがあってこそ
だし巻き卵には寿司職人の誇りがある
・名無しさん@海外
からたま丼は最高に美味しそうだね
もし私が好きな物を二つ組み合わせるなら、スクランブルエッグとフライドチキンをご飯に乗せるよ
・名無しさん@海外
見た目も良くてモモ肉も美味しそう
そしてあの味噌汁
・名無しさん@海外
卵、米、鶏肉・・・
アジア料理は見た目も食感も完璧だ
・名無しさん@海外
もも肉は本当にジューシーで旨みがたっぷりだ
こういう隠れた地下のような小さなお店やレストランが大好き
・名無しさん@海外
ついに私は魚介類や豚肉が嫌いな自分のための場所を見つけた
・名無しさん@海外
私はもっぱら鶏もも肉を購入する西洋人だが、こっちでもも肉の人気が低いのは鶏の筋と脂肪が多いからだと思う
・名無しさん@海外
鶏もも肉は鶏肉の中でも最高の部位だと思うよ
・名無しさん@海外
米国が鶏の胸肉を好むのは「大きいほど良い」という考え方のためかもしれない
・名無しさん@海外
私は卵があまり好きではないので、日本では本当に苦労するだろう
水分が完全になくなったスクランブルエッグしか食べられないんだ
・名無しさん@海外
基本的には親子丼だがこれは唐揚げが乗っているんだな
・名無しさん@海外
チキンは当たりはずれがあるものだが、これは美味しそう
・名無しさん@海外
味噌汁はスープの王様だね
・名無しさん@海外
美味しそう!私もスープは熱いのが好きだな
via:ttps://goo.gl/3PuKVP