・韓国人「日本4-1ペルー、韓国が負けたペルー相手に日本が完勝…」→「羨ましい」「日本のファンになります!w」
・韓国人「日本のノーベル賞受賞数が凄過ぎた‥(ブルブル」→「東洋圏で日本だけが発達したのが不思議ですね」 韓国の反応
・韓国人「打者大谷の最新のステータスをご覧ください…」→「なんだこれwww」「しかも投手(ブルブル」
・海外「日本を侮っていたよ…」 世界でも日本に来た時のみ外国人に起きる現象に共感の声
・海外「これが日本人の本当の姿だ」 東大生たちに英語で道を尋ねたところ感動的な結果に
海外の反応
・名無しさん@海外
日本にはサンフランシスコの正確なレプリカがある
そしてそれは奇妙
・名無しさん@海外
2カ月前にUSJに行ったばかりだ
そこにはメルズダイナーもある
・名無しさん@海外
↑しかし、ミルクシェイクも同じくらい美味しかった?
実を言うと、数か月後に大阪に行くことになっている
アメリカを拠点とするテーマパークに行くのはばかばかしいかもしれないと思っていたが、これを見て行きたくなってきた
・名無しさん@海外
↑東京ディズニーシーに行った方がいいんじゃない
・名無しさん@海外
待って、本当にこんな所があるの?何故?
これは絶対行かなきゃ
・名無しさん@海外
↑私もUSJに行ったときびっくりしたよ
・名無しさん@海外
私も行ったことがあるが確かにきれいすぎる
本当のフィッシャーマンズワーフはカモメの糞と汚れがたくさんある
・名無しさん@海外
アシカの鳴き声や腐った魚の臭いも再現されているかい?
・名無しさん@海外
↑完全に気のせいかもしれないが、スピーカーからカモメやアシカの音が流れていたのを覚えている
・名無しさん@海外
オーランドのユニバーサルスタジオにも、フィッシャーマンズワーフのミニバージョンがある
・名無しさん@海外
大阪市とサンフランシスコ市は1957年以来姉妹都市だ
・名無しさん@海外
↑ああ、確かにそうだったね
・名無しさん@海外
フィッシャーマンズワーフの魅力が私にはわからない
・名無しさん@海外
文化の盗用などと言うつもりはない
どうぞ大阪の皆さんは楽しんで
・名無しさん@海外
↑模倣はお世辞の最良の形態
・名無しさん@海外
私のお気に入りはSAC RAMENTOと書かれた看板
・名無しさん@海外
いずれにしてもサンフランシスコのごく一部のレプリカ
・名無しさん@海外
↑そう、とにかくフィッシャーマンズワーフに似ている
via:ttps://goo.gl/3PuKVP