・韓国人「日本4-1ペルー、韓国が負けたペルー相手に日本が完勝…」→「羨ましい」「日本のファンになります!w」
・韓国人「日本のノーベル賞受賞数が凄過ぎた‥(ブルブル」→「東洋圏で日本だけが発達したのが不思議ですね」 韓国の反応
日本代表MFの久保建英(レアル・ソシエダ)が6月22日、自身のインスタグラムのストーリーに、ペルーへの謝罪文を投稿した。
この試合で71分から途中出場した久保は試合後、同じラ・リーガのジローナでプレーするペルー代表DFアレハンデル・カジェンスとピッチ上でユニホーム交換をした。
そのユニホームを肩に掛けて歩いていたのだが、来月から女子ワールドカップを戦うなでしこジャパンのピンク色のユニホームをスタッフから手渡されると、交換したシャツを手から離し、ピッチに置きっ放しにしてしまったのだ。
久保は、わざとではなかったとして、スペイン語で次のように謝罪している。
「シャツをそこに置いたままにするつもりではありませんでした。足首の怪我を気にしていて、手に持っているのをすっかり忘れていました。不快な思いをさせたペルーの人々に謝罪します。自分の意図するところではなかったのですが、不注意でした」
・韓国人「打者大谷の最新のステータスをご覧ください…」→「なんだこれwww」「しかも投手(ブルブル」
・海外「日本を侮っていたよ…」 世界でも日本に来た時のみ外国人に起きる現象に共感の声
・海外「これが日本人の本当の姿だ」 東大生たちに英語で道を尋ねたところ感動的な結果に
海外の反応
・名無しさん@海外
こういう状況が起こらないようにペルーは良いプレーをし、尊敬されるようにしなければならない
・名無しさん@海外
完全に敬意の欠如
彼がユニホームを落として去っていく様子がはっきりと分かる
・名無しさん@海外
これはメッシがメキシコのユニホームを踏んだとされる件に似てる
・名無しさん@海外
彼は真実を語っていると思う
久保はわざとそのような態度をとったり対立を好むような選手ではない
・名無しさん@海外
何という屈辱だろうか
・名無しさん@海外
彼を批判するのはやめてくれ
誰にだって起こりえることなんだよ
・名無しさん@海外
これは久保にとって不本意なエラーだったんだよ
・名無しさん@海外
カジェンスのシャツなんて誰もいらないよ
頼んでもいないのに脱いでさ
・名無しさん@海外
メディアはこういったドラマを作り上げるのが好きだね
私は日本人を信じている
・名無しさん@海外
私はこれほど無礼な態度を今まで見たことがない
・名無しさん@海外
彼らはペルーを南米最下位のチームと見なし、1試合4得点したことに満足したのだろう
・名無しさん@海外
いつからシャツは愛国的なシンボルになったんだ
・名無しさん@海外
そもそもシャツの交換は必要か?
ライバルとそんなことしたくない
・名無しさん@海外
久保の言い訳は受け入れられないがこれ以上ドラマを作る必要もない
彼はすでに謝罪した
それよりもレイノソの貧弱なアプローチや親善試合でのパフォーマンスの低さについて話すべき
・名無しさん@海外
日本人の教育と規律を考えればわざと無礼な態度を取ったとは思えない
何もないところからドラマを作らない方がいい
・名無しさん@海外
シャツを踏んでしまわなかったことは幸運だったね
・名無しさん@海外
赤と白のシャツを捨てることはペルーに対する侮辱
・名無しさん@海外
久保のキャリアは始まったばかりなんだからもっと謙虚な気持ちを持ってくれ
ブランキロージャのようにな
・名無しさん@海外
全てはレイノソのせいだ
via:ttps://goo.gl/3PuKVP