・海外「日本って凄い国だね」 ヨーロッパの人権団体代表が日本社会の効率性に衝撃
サカバンバスピスという生き物で、オルドビス紀と呼ばれる時代にボリビア、アルゼンチン、オマーンなどに分布していたとされています。
その絶妙な表情が国内外で人気を集めているそうです。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
フィンランドのヘルシンキ自然史博物館に展示されているサカバンバスピスの模型があまりに情けない姿をしていると話題に。博物館を訪れた1人は「こいつを見つけて泣きそうになった」とコメントしています。サカバンバスピスは両目が正面にあり、口は常に開いたままになっていて泳ぎが下手だったそう。 pic.twitter.com/qQQI1cJdRf
— エピネシス (@epinesis) June 8, 2023
・韓国人「大谷翔平の最新版の成績、ガチで凄過ぎるwww」→「いつの間にここまで成績上げた!?」「野球の神様」
・海外「日本を侮っていたよ…」 世界でも日本に来た時のみ外国人に起きる現象に共感の声
・海外「これが日本人の本当の姿だ」 東大生たちに英語で道を尋ねたところ感動的な結果に
海外の反応
・名無しさん@海外
投稿ありがとう
とても面白いね!
・名無しさん@海外
彼の見た目は良いと思うよ
・名無しさん@海外
フィンランド人として、これを見られて嬉しい
・名無しさん@海外
ギョロっとした目をしているように見える
・名無しさん@海外
彼は一体何を見ている?
・名無しさん@海外
魚雷のようにヒレがない
・名無しさん@海外
この古代魚は可愛すぎる
・名無しさん@海外
泳ぎは苦手だがとても幸せそうだ
・名無しさん@海外
待って、これは本物の魚?それとも芸術?
本物の種ならとても面白いと思う
・名無しさん@海外
↑サカバンバスピスっていう生き物だよ
・名無しさん@海外
次のスプラトゥーンで何らかの形で出てきそうな気がする
・名無しさん@海外
間抜けな顔をしているな・・・
・名無しさん@海外
予期せぬ癒し効果を引き起こしているようだ
・名無しさん@海外
それは「OH SHIT」の顔だ
・名無しさん@海外
目が前についているときは通常、捕食者であることを思い出してくれ
・名無しさん@海外
私にはこれがとても可愛らしく見えるよ
via:ttps://goo.gl/3PuKVP