大阪で出土した木製の仮面が話題になっていました。
3世紀初めごろのものとみられ、農耕儀礼で使われていたそうです。
こうした仮面が見つかるのは全国で3例目とのことです。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
3世紀初めごろのものとみられ、農耕儀礼で使われていたそうです。
こうした仮面が見つかるのは全国で3例目とのことです。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
スポンサーリンク
・海外「日本は人気になり過ぎた」 世界的な『日本ブーム』の光と影を海外紙が特集
・海外「それでも日本は夢の国」『現実の日本』を知ってもなお日本を理想化する世界の若者達
海外の反応
・名無しさん@海外
まるでサイバーマンみたいだね
・名無しさん@海外
このような木製の仮面が長く生き残っていたのは驚くべきことだよ
・名無しさん@海外
シギルの偶像っぽいね
・名無しさん@海外
洪水堆積物に覆われていたことを考えると、
とてもよく保存されてるように見える
・名無しさん@海外
クラッシュバンディクーに出てくるアクアクみたいだ・・・
・名無しさん@海外
これはアイ・アム・グルートでは!?
・名無しさん@海外
このマスクをつけてはだめだ
ジムキャリーのようになってしまうよ
・名無しさん@海外
この仮面がそんなに古いはずがないという意見は全くないようだ
・名無しさん@海外
ゼルダの伝説 時のオカリナに出てくる仮面ではないか?
・名無しさん@海外
映画「マスク」に出てくるロキのマスクじゃん
・名無しさん@海外
ドクターフーのサイバーマンを思い出す・・・
・名無しさん@海外
マスクという映画を知っている人はどれくらいいるんだろう
・名無しさん@海外
これは興味深いな・・・
via:ttps://goo.gl/3PuKVP