兵庫の白毫寺にある藤棚が美しいと話題になっていました。
約120mに渡って続くシャワーのような藤棚はとても見事で見ごたえがあります。
例年4月下旬から5月上旬が見ごろなのだそうですよ。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
約120mに渡って続くシャワーのような藤棚はとても見事で見ごたえがあります。
例年4月下旬から5月上旬が見ごろなのだそうですよ。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
スポンサーリンク
・海外「BBCが親日派だったとは…」 韓国の外相を論破したBBCの司会者に韓国人が激怒
・海外「日本はいつだって公平だ」 日本政府の政治判断にアラブから感謝の声が殺到
海外の反応
・名無しさん@海外
とても素晴らしいね
日本は植物で芸術を作ってる
・名無しさん@海外
おお、これは美しい
一体どこにある植物なんだい
・名無しさん@海外
私の庭にもこの植物が必要だ
・名無しさん@海外
これは桜ではなく藤という植物だね
日本の公園で見られるみたい
・名無しさん@海外
これはとても美しい自然だな
・名無しさん@海外
圧巻の光景だわ
これこそ自然の神秘
・名無しさん@海外
とても綺麗
いつか実際に見てみたいね
・名無しさん@海外
桜とは違った良さがあるね
桜はこういう風に垂れ下がらないから
・名無しさん@海外
なんて素晴らしい光景なんだ!
・名無しさん@海外
これはまさに芸術作品のような美しさ
・名無しさん@海外
自然が作る美しさには見とれてしまうね
まさに神の芸術
・名無しさん@海外
素晴らしい・・・完璧な光景だ!
・名無しさん@海外
日本にこんなスポットがあったとは知らなかった
いつか見に行ってみたいね
via:ttps://goo.gl/3PuKVP