日本で作られていた車「フジキャビン」が話題になっていました。
1955年に発表された車で、日本における軽自動車開発模索期の代表的な作例となっています。
生産台数はわずか85台で、幻の車の一つとなっていますよ。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
1955年に発表された車で、日本における軽自動車開発模索期の代表的な作例となっています。
生産台数はわずか85台で、幻の車の一つとなっていますよ。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
スポンサーリンク
・海外「BBCが親日派だったとは…」 韓国の外相を論破したBBCの司会者に韓国人が激怒
・海外「日本はいつだって公平だ」 日本政府の政治判断にアラブから感謝の声が殺到
海外の反応
・名無しさん@海外
これはとても珍しい車なんだな
だから価格も結構高い
・名無しさん@海外
何だかスヌーピー思い出させる車だ
・名無しさん@海外
美しい車だな
ピールP50からインスピレーションを受けてるように見える
・名無しさん@海外
ディズニーのマイク・ワゾウスキみたいな見た目
・名無しさん@海外
確かにピールP50っぽい車だよね
・名無しさん@海外
何だか奇妙な車だね
まるでロケットみたい
・名無しさん@海外
とても小さくて変わってる車だな
・名無しさん@海外
うーん、もっと大きな馬力があれば良いんだけど
・名無しさん@海外
小さい車が好きならCorbin Sparrowもオススメだよ
中も十分なスペースがあるしね
・名無しさん@海外
値段が安いのと燃費が良いところがメリットだったみたいだね
・名無しさん@海外
まるで赤ん坊みたいに小さな車だね
・名無しさん@海外
私は2jzエンジンを搭載したマイクロカーが欲しい
・名無しさん@海外
これはとてもクールな車だな
・名無しさん@海外
とても素晴らしい!私もこの小さな車が欲しいな
via:ttps://goo.gl/3PuKVP