日本のある企業の斬新な試みが話題になっていました。
ヤフージャパンでは社員の健康増進のため、揚げ物税を導入することに決めたそうです。
社員食堂の揚げ物料理の一部が100円値上がりするのだとか。
一方で魚料理は150円値下げし、独自の還元制度で健康経営を推進していくのだそうです。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
ヤフージャパンでは社員の健康増進のため、揚げ物税を導入することに決めたそうです。
社員食堂の揚げ物料理の一部が100円値上がりするのだとか。
一方で魚料理は150円値下げし、独自の還元制度で健康経営を推進していくのだそうです。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
スポンサーリンク
・海外「BBCが親日派だったとは…」 韓国の外相を論破したBBCの司会者に韓国人が激怒
・海外「日本はいつだって公平だ」 日本政府の政治判断にアラブから感謝の声が殺到
海外の反応
・名無しさん@海外
ラーメン税もいつか作った方がいいと思うよ
・名無しさん@海外
イギリスでは砂糖税っていう課税があるんだ
・名無しさん@海外
私は太った日本人というのをまだ見たことがないんだけど
・名無しさん@海外
↑いや、意外と日本にもいるよ!
・名無しさん@海外
WeWorkはイベントで肉を食べることを止めたみたいだね
・名無しさん@海外
健康のためにこのような課税を行うのは良いことだけど、
結局は個人が健康でいようと思えるかどうかが大事だね
・名無しさん@海外
私の会社でも似たような試みをしてたわ
野菜を安くして、マックアンドチーズのような食べ物を高くしてた
・名無しさん@海外
より健康的なライフスタイルへと移行するのは重要なこと
・名無しさん@海外
これは税金じゃなくて正確にはヤフーが自分たちのランチの価格を上げたということだね
・名無しさん@海外
ヤフージャパンは他の日本企業とは違う試みをしてるのかな
・名無しさん@海外
日本は他の国に比べて太ってる人は少ないね
でも座りがちなライフスタイルはあまり健康に良くない
・名無しさん@海外
ラーメンは人生の大きな喜びだからラーメン税はまだ止めておこう
・名無しさん@海外
↑そばもとても美味しいけどね
・名無しさん@海外
日本人は揚物が結構好きだよね
例えば天ぷらとか
・名無しさん@海外
脂肪が多い食品と言えばバターがあるけど、バターはとても身体に良いから食べたほうがいいよ!
via:ttps://goo.gl/3PuKVP