海外「これはとてもクールな技術だな」台風襲来時に街を守っていた日本のとある最終兵器の仕事ぶりが素晴らしいと話題に

スポンサーリンク

 

台風19号襲来時に水を受け入れたとある施設が話題になっていました。
首都圏外郭放水路は総延長6.3キロメートルのトンネル形式の放水路で、その施設の一部である調圧水槽はその見た目から地下神殿と呼ばれることもあります。
今回の台風ではこの施設がフル稼働することによって街が守られたようですね。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。


スポンサーリンク

 

海外の反応

名無しさん@海外

日本はやはり未来を生きているのか・・・


名無しさん@海外

ここは映画の撮影などにもよく使われる場所みたいだね


名無しさん@海外

ウルトラマンでこの場所を見たような記憶がある


名無しさん@海外

仮面ライダーディケイドとかマジレンジャーにも出てきたな


名無しさん@海外

テレビでこの施設を見たことがあるよ
見学会なども行っているみたい
とても素晴らしいね!


名無しさん@海外

これは凄いね!しっかりと災害に備えて準備してる


名無しさん@海外

観光スポットとしてだけじゃなく、しっかり実用的な使われ方もしてるんだね
この施設のおかげで多くの人の命が救われたはずだよ


名無しさん@海外

こりゃマジでクールな施設だな


名無しさん@海外

ここってエクセルサーガに出てこなかったっけ


名無しさん@海外

アニメのエクセルサーガを見たことがある人は見覚えがありそう


名無しさん@海外

なんてクールなアイデアなんだ
まさに救世主だよ!


名無しさん@海外

ウルトラマンと仮面ライダー555で見た場所だわ


名無しさん@海外

この技術はマジで驚異的だな・・・


名無しさん@海外

次日本に行ったらこの施設を見学しに行くことに決めたよ


via:ttps://goo.gl/3PuKVP

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

【注目記事】