海外のF1ドライバーが日本の文化である折り紙を学ぶ動画が話題になっていました。
今回折り紙を教わったのは、フェラーリ所属のシャルルルクレール選手と、セバスチャンベッテル選手です。
現在、日本GPのために来日していて、この機会に日本人の方に日本文化を教わったそうですよ。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
今回折り紙を教わったのは、フェラーリ所属のシャルルルクレール選手と、セバスチャンベッテル選手です。
現在、日本GPのために来日していて、この機会に日本人の方に日本文化を教わったそうですよ。
この話題には海外からも多くの声が寄せられていました。
スポンサーリンク
・海外「BBCが親日派だったとは…」 韓国の外相を論破したBBCの司会者に韓国人が激怒
・海外「日本はいつだって公平だ」 日本政府の政治判断にアラブから感謝の声が殺到
海外の反応
・名無しさん@海外
ハハハ、真ん中の女性が二人の男の子の世話係みたいで面白いね
・名無しさん@海外
セブとルクレールの動画は見ていて楽しいな
・名無しさん@海外
なんて楽しいビデオなんだ
特に「ココニ」のところが最高
・名無しさん@海外
何回も「ココニ」って言うからてっきり折り紙の技術なのかと思ったよw
・名無しさん@海外
鶴は1000個折ると願いが叶うと昔から言われているよ
・名無しさん@海外
最後のルクレールが何をしたか見たかい?
・名無しさん@海外
↑彼は紙飛行機を飛ばすスキルにも長けているようだね!
・名無しさん@海外
結局ココニってどういう意味なんだよw
・名無しさん@海外
↑ココニっていうのは英語で言うとhereという意味だ
・名無しさん@海外
ココニとはきっと日本の技術だと思うよ
・名無しさん@海外
右からセブ、左からルクレールの声が聞こえるのが面白い
・名無しさん@海外
ルクレールが紙飛行機を飛ばしたところが一番面白かった!
・名無しさん@海外
これは二人とも可愛らしいなw
とても面白いビデオをありがとう
via:ttps://goo.gl/3PuKVP